Skip to content
クリーンウォーターシステム引き渡し式典の様子(左:新井辰夫 在セネガル日本国大使館 特命全権大使)
クリーンウォーターシステム引き渡し式典の様子(左:新井辰夫 在セネガル日本国大使館 特命全権大使)

プレスリリース -

小型浄水装置10基をセネガル政府へ引き渡し 「安全・安心な水」で人々の暮らしを変える

 ヤマハ発動機株式会社は、セネガル川流域に小型浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」10基の設置を完了し、このたび、セネガル政府への引き渡しを行いました。

 本件は、2013年6月に開催された第5回アフリカ開発会議(TICAD V)において、アフリカへの支援策として日本政府が掲げた「1,000万人に対する安全な水へのアクセス及び衛生改善」を具現化するものであり、当社は日本政府からセネガル政府への無償資金協力案件を落札し、2018年2月より設置工事を進めていました。

 「ヤマハクリーンウォーターシステム」は、「緩速ろ過」という自然界の水浄化機能をベースにしたシンプルな構造が特徴です。大きな電力を必要とせず、専門の技術者によるメンテナンスが不要なため、住民による自主運営が可能な浄水システムで、本件を含め、アフリカやアジアの新興国を中心に36基設置(2019年5月末現在)をしています。

 当社では、外務省や経済産業省、JICA(国際協力機構)、JETRO(日本貿易振興機構)などの公的機関、UNDP(国連開発計画)など国際機関との連携・協力によって、この小型浄水装置の導入を進めています。この活動は、SDGs(持続可能な開発目標)の「目標6:すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する」への取り組みでもあります。

 

<ヤマハクリーンウォーターシステムの特徴>

■地球環境にやさしい浄水システム

 「ヤマハクリーンウォーターシステム」は、古くから世界各地で使われてきた「緩速ろ過式」をベースに、凝集剤やフィルターを使用しないため、運用による環境負荷が低く、河川や湖沼の表流水を原水に、1日に8,000リットル(約2,000人分)の浄水を供給することが可能です。また、シンプルな構造から、メンテナンスが容易であることも特徴です。

 

■導入による暮らしの変化

 「ヤマハクリーンウォーターシステム」を使うと、河川や池の水を「安心・安全な水」に変えられます。衛生概念向上への寄与や、下痢・発熱などの低下にも効果を見せています。水汲み活動からの解放による生産・学習活動への転換、また水配達や清浄・製氷などのビジネスによる村落開発など、暮らしに様々な変化が起こっています。さらに自主運営のための水委員会が設立されるなど、自治能力の向上にもつながっています。

 

<設置状況> (2019年5月末現在 ※本件10基を含む)

■設置数:13ヵ国36基

・アフリカ :8ヵ国21基 (セネガル、モーリタニア、ベナン、コートジボアール、コンゴ民主共和国、アンゴラ、カメルーン、ザンビア)

・アジア :2ヵ国9基 (インドネシア、ベトナム)

・アジア(モニター設置) :5ヵ国6基 (カンボジア、ミャンマー、ラオス、インドネシア、ベトナム)

 

トピック

タグ


*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための配信です。
資料・素材を報道目的以外に転送・使用する事はご遠慮願います。

プレス連絡先

コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

広報全般(モータースポーツ関連を除く) (本社)0538-32-1145 /(東京)03-5220-7211

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。