Skip to content

トピック: Agriculture

「安全安心な農業用ドローン及び利用技術の開発」を受託 ~国内9機関によるコンソーシアムが令和5年度までの市販化を目指す~

 国内9機関で構成するハイスペックドローン開発コンソーシアム(代表機関:ヤマハ発動機株式会社)は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構/NARO)が推進する国際競争力強化技術開発プロジェクトの「安全安心な農業用ハイスペックドローン及び利用技術の開発」を受託し、このたび同機構との契約を締結しました。
 コンソーシアムでは、令和5年度までに高いセキュリティ機能を有した高性能農業用ドローンの開発・市販化と、栽培管理技術の適用による収量向上(土地利用型作物で10%)の実証を目指します。
 国内の食糧生産基盤強化のため、農業の省力化・効率化につながる高性能な農業用ドローン、及び、安全安心で利便性の高い利用技術の開発が求められています。農業用ドローンを活用した生産性向上に向けては、農薬等の散布精度の向上や、生育分析データ・営農ノウハウ等を安全安心に利用

ブドウ果樹園でUGV走行試験(左) と 夜間でもデータ収集が可能なUGV (右)

豪州企業とスマート農業ソリューションに関する共同開発契約を締結 ~農業系スタートアップとの提携で“農業における省人化・効率化・最適化”実現へ~

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、オーストラリアのスタートアップ「The Yield Technology Solutions社」(以下「The Yield社」)との間で、スマート農業に関する共同開発契約を締結しました。当社はこの共同開発を通じ、デジタル技術とロボティクスを活用した農業生産性向上を目指します。
 The Yield社は、デジタル技術を活用して農業分野の課題解決を目指すオーストラリアのスタートアップです。同社の開発した「Sensing+」はセンサーとデータ分析を組み合わせることで、農業における重要作業(例:薬剤散布、かんがい、収穫など)のタイミング決定を支援するソリューションを提供しています。
 このたびの共同開発は、画像データ収集を通じた作物の生育状況把握による収穫量予測モデルの精度向上と、局地気象データとロボティクス技術の組み合わせによる自動薬剤散布の効率最

Japan Drone 2021への出展について ~ドローン用 シリーズハイブリッドコア コンセプトなど展示~

 ヤマハ発動機株式会社は、2021年6月14日(月)~16日(水)幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて開催される「Japan Drone 2021-Expo for Commercial UAS Market-」に出展します。
 ヤマハブースは、「圧倒的な空中散布事業の実績」「次世代無人航空機の可能性」「さらなる無人航空機の進化」の3つのコーナーからなります。それぞれ自動散布機能(オートパイロット機能)による高精度で効率の良い散布作業が可能なヤマハ産業用マルチローター「YMR-08AP」、最大積載重量35kgと重量物の運搬設置も得意な産業用無人ヘリコプター 「FAZER(フェーザー) R G2」、そしてFAZERの400ccエンジンを応用したドローン用シリーズハイブリッドシステムを搭載した「ドローン用 シリーズハイブリッドコア コンセプト」などを展示します。
 

サトウキビ畑で農薬散布する無人ヘリ

タイでの産業用無人ヘリによる農薬散布サービスの開始について 〜実績ある機体「Fazer R」を使った効果的かつ効率的な農薬散布を実現〜

 ヤマハ発動機株式会社の海外グループ会社Thai Yamaha Motor Co., Ltd. などが出資するSiam Yamaha Motor Robotics Co., Ltd.(サイアムヤマハモーターロボティクス株式会社)は、2020年8月に産業用無人ヘリ(以下無人ヘリ)を用いたタイでの農薬散布サービスを開始します。
 害虫による農作物への世界的な被害が拡大する中、タイでも害虫駆除強化の必要性が高まっています。また、一年を通し、除草や防除、成長促進剤や糖度向上剤の投与が必要なサトウキビやとうもろこしの作付面積の増加政策が推進されるなど、栽培作業の効率化や農薬散布のニーズが高まっています。新会社は、これらのニーズに対して、ヤマハ産業用無人ヘリ「FAZER R」を活用し、農薬散布を請け負うものです。
 タイ政府は産業の高度化を目指す「タイランド4.0」の指針を20

「YMR-08AP」本体と自動散布を可能とする機材構成

省力・効率化を実現する農業用ドローン自動機の発売 〜スマート農業支援プラットフォームとの連携で農薬散布・施肥履歴管理も可能〜

 ヤマハ発動機株式会社は、農業用マルチローター(通称ドローン)のラインアップに、「自動飛行」が可能な「YMR-08AP」を加え、2020年3月に発売します。
 この「YMR-08AP」は、自動散布(オートパイロット)による省力化、専用ソフト「agFMS」※1による簡単なルート作成を通じた効率化、高精度ルート追従による作業性向上など「自動機」ならではの機能・性能を備えたモデルです。2019年3月に発売開始した「YMR-08」同様、1回のフライトで1ヘクタールの連続散布※2が可能で、当社産業用無人ヘリコプターに匹敵する高い散布品質を実現しています。加えて、液剤散布装置の散布幅を4mから5m、自動機本体の速度と連動する散布速度を15km/hから20km/hに変更することによって散布性能を向上※3させました。粒剤散布装置の取り付けも可能で、内部ローラーを交換することで幅広い適用剤の

「Yamaha Motor Smart Agriculture Platform(YSAP)」のサービス全体イメージ

スマート農業ソフトウェア・サービス提供に向けた3社との協業について 観測・解析などのエキスパート企業との連携で、スマートな農薬散布や施肥の管理を実現

 ヤマハ発動機株式会社は、農業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08」や産業用無人ヘリによる農薬散布・施肥作業のデータ管理や運行管理をスマートフォンやパソコン端末で簡単に行えるソフトウェア・サービス「Yamaha Motor Smart Agriculture Platform(以下YSAP)」の提供開始に向けて、観測・解析などのエキスパート企業3社と協業を開始します。
 YSAPは、「新しい農業スタイルを空から創る。もう一歩先の散布サービス展開」をコンセプトとして企画・開発したサービスで、防除・追肥作業計画の管理、作業履歴や作業中の機体の飛行位置情報などを、操作性に優れた画面で簡単に管理できます。このサービスは、YMR-08や産業用無人ヘリコプターなどとともに使用することで、高効率・高精度な防除・追肥作業や散布作業のデータを管理し、散布作業の価値や効率を高めることを

はい、ヤマハ発動機 広報です。No.134

はい、ヤマハ発動機 広報です。No.134

【製品】
企業のBCP対策や一般家庭への普及 防災非常時に備えた「発電機」の需要が拡大
【サービス】
広がる福利厚生、深まる取引先との関係 マリンクラブ・シースタイル「法人会員」拡大中!
【株式・投資】
「新しい絆のかたち」を目指して、ヤマハ発動機ファン株主クラブが始動!
【データで見るヤマハ発動機】
世界に先駆け「無人航空機の産業利用」を成功させた日本
~国内水稲作付面積の40%以上、年間100万haの農薬散布をヤマハの無人ヘリが担う~
 

  ■ロボティクス・プラスの製品 (左:UGV、右:リンゴの自動パッキング機) 

ニュージーランドの農業自動化ソリューション開発企業への出資について

 ヤマハ発動機株式会社は、ニュージーランドの農業自動化ソリューション開発のスタートアップ企業「Robotics Plus」(以下、ロボティクス・プラス)に対し、このたび800万USドルの追加出資を実施しました。これにより当社の出資額は2017年12月の200万USドルの出資と合わせて1,000万USドルとなりました。
 ロボティクス・プラスは、2008年に設立されたロボット工学、オートメーション化および解析技術をベースとした農業分野の自動化ソリューションを開発する企業で、リンゴの自動パッキング機、キウイの自動収穫機、移動型の自動授粉機、農業用UGV ※1などの開発実績があります。
 同社への出資は、現中期経営計画の成長戦略の一つ「ソリューションビジネス『個性ある多様性を創る』」の一環であり、ロボティクス・プラスとの協業は、CVC ※2 活動を行うグループ会

                       「YMR-08」

農業用マルチローター(ドローン)「YMR-08」発売について 30年を超える産業用無人ヘリの農薬散布ノウハウを投入 農薬散布のためのドローンスクール「ヤマハマルチローターアカデミー」も開講

 ヤマハ発動機株式会社は、1回のフライトで1ヘクタールの連続散布 ※1と、当社産業用無人ヘリコプター(以下無人ヘリ)に匹敵する高い散布品質を実現する農業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08」を2019年3月から発売します。また、ドローンによる農薬散布のためスクール「ヤマハマルチローターアカデミー」を11月より開講いたします。
 ※1 平地での連続散布を想定。圃場条件により異なります。
 YMR-08は、ドローンとして「散布現場で本当に必要なものは何なのか?」を基本設計思想とし、狙い通りの農薬散布ができる散布装置を目指して開発しました。農業の現場のプロが必要とする性能を実現するために、1) 二重反転ローターによる力強いダウンウォッシュ散布機能、2) オペレーターの負担と農薬散布ムラの低減を狙いとした3つのフライトモード選択機能、3) ジ

「YMR-08」 (2018年限定発売モデル)

産業用ドローン「YMR-08」の限定販売開始について 優れた薬剤散布性能に貢献する“二重反転ローター”採用

 ヤマハ発動機株式会社は、優れた薬剤散布性能に貢献する“二重反転ローター”を採用し、軽量カーボン製ボディにより、1回のフライトで1ヘクタールの連続散布 ※1と、当社産業用無人ヘリコプター(以下無人ヘリ)に匹敵する散布品質を実現する産業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08」を6月から限定発売します。当製品の販売開始により当社特約店等を通じて、水田等の圃場におけるヤマハドローンでの農薬散布作業が行われる予定です。なお、当製品の本格販売は今秋を予定しています。
 当社は無人ヘリによる薬剤散布事業において30年余の実績があり、現在では無人ヘリによる薬剤散布事業は年間延べ面積100万ヘクタールを超え、国内水稲作付面積の40%以上をカバーしています。一方で無人ヘリでは対応しにくい狭小圃場では手作業のほか、近年ドローンによる薬剤散布も拡大しつつあります。

除草剤散布用無人ボート「WATER STRIDER」

無人ボート 「WATER STRIDER」 2018年モデルを展示

 ヤマハ発動機株式会社は、水田で遠隔操作できる除草剤散布用無人ボート(以下、無人ボート)「WATER STRIDER」(ウォーターストライダー※1)について、基本性能・使い勝手を向上させた2018年モデルを10月11日~13日に幕張メッセで開催される「第4回国際次世代農業EXPO」において参考出品します。
 2018年モデルは、新たに、1)ジャイロ搭載、2)薬剤吐出量バルブの変更(2段→3段)、3)新グラフィックの採用などの変更を施しました。「WATER STRIDER」は、水田を滑走しながら除草剤を船底から散布する全長約1.6mの無人ボートで、34ccエンジン駆動のプロペラによる風で推進し、操縦は専用送信機で行います。(免許不要)
<主な変更点と特徴>
1) ジャイロ搭載によるスムースな航走と疲労度低減
2) 薬剤吐出量バルブの変更(2段→3段)により

「FAZER R」 / “ターンアシスト”対応送信機

産業用無人ヘリ「FAZER R」 2018年モデルを発売 散布精度のさらなる向上を支援する“ターンアシスト機能”を搭載

 ヤマハ発動機株式会社は、農業向けハイエンドモデルとなる産業用無人ヘリコプター「FAZER R(フェーザー・アール)」について、新たに “ターンアシスト機能”を標準搭載し、操作性と散布性能を高めた2018年モデルを12月1日から発売します。
 “ターンアシスト機能”とは、散布スイッチのオン・オフ操作だけで、一定の散布間隔でのターンや等間隔での飛行ラインおよび飛行速度維持を行えるものです。個人の飛行技量によらず、散布精度のさらなる向上が可能になります。
 2016年11月より発売の「FAZER R」は、クラス最大32L薬剤搭載が可能で、薬剤・燃料無補給で4haの散布能力を備えます。今回の2018年モデルは、基本性能を受け継ぎ、操縦簡素化と散布精度のさらなる向上を実現しています。
 なお本モデルは、10月11日から13日まで幕張メッセで開催される「第4回国際次世代農業EXPO

「YMR-01」 /ローターの回転方向図

産業用ドローン「YMR-01」を次世代農業EXPOに展示 優れた薬剤散布性能に貢献する“二重反転ローター”採用

 ヤマハ発動機株式会社は、10月11日から13日にわたり幕張メッセで開催される「第4回国際次世代農業EXPO」において、2018年販売予定の産業用マルチローター(通称ドローン)のプロトタイプ「YMR-01」を参考出品します。二重反転ローターの特徴を活かした設計と、軽量カーボン製ボディにより、1フライトあたり1ヘクタールの連続散布※と、当社産業用無人ヘリコプター(以下無人ヘリ)に匹敵する散布品質を実現しています。
 当社は無人ヘリによる薬剤散布事業において30年余の実績があり、現在は国内水稲作付面積の40%以上をカバーしています。一方で無人ヘリでは対応しにくい狭小圃場では手作業のほか、近年ドローンによる薬剤散布も拡大しつつあります。
 今回の「YMR-01」は、二重反転ローターと最新の軽量化技術を融合させることで、高品質な散布、使い勝手の良さ、そして信頼性を求める農業関係者のニー

ヤマハ発動機・やまびこが農業用ドローンの開発・商用化に関する業務提携で合意

 
 ヤマハ発動機株式会社(以下ヤマハ)と株式会社やまびこ(以下やまびこ)は、このたび、マルチローター型ドローンによる農薬散布システムの共同開発と商用化に関する業務提携に合意しました。 
 農薬散布用無人ヘリを製造・販売するヤマハと小型農業機械の総合メーカーであるやまびこが、お互いのノウハウを生かし、液剤や粒剤など幅広い形態の農薬散布作業に対応可能なマルチローター型ドローンによる農薬散布システムの共同開発を行い、2018年の発売を予定しています。
 ヤマハが持つ製品開発・品質保証力、販売・サービスネットワークと、やまびこの持つ防除技術・全国に展開する農機販売網を相互に活用することで近年需要が拡大する農業用ドローン市場での販売拡大を目指します。

 ヤマハは1989年に農薬散布用無人ヘリを発売、現在、国内における防除散布面積は、主食用米水田の42.5%(20

除草剤散布用無人ボート「WATER STRIDER」

除草剤散布用の無人ボート「WATER STRIDER」を発売 軽量で扱いやすく、水稲栽培の効率化を担う

 ヤマハ発動機株式会社は、水稲栽培での“田植”や“直播(じかまき)”の前後に遠隔操作で除草剤散布作業ができる無人ボート「WATER STRIDER」(ウォーターストライダー※1)を開発し、農業関係者に向けて4月25日に発売します。
 WATER STRIDER」は、水田を滑走しながら除草剤を船底から散布する全長約1.6mの無人ボートで、エンジン駆動のプロペラによる風で推進し、操縦は専用送信機で行います。(免許不要)
 本モデルは、ボートやプール製造などで長年培ってきた艇体技術の一つであるFRP加工技術を活かして設計、視認性を向上させたグラフィックのデザインとしています。
【「WATER STRIDER」の主な特徴】
1) 業界初の着脱式カセットタンク※2の採用により薬剤補給がスピーディ
2) 軽量ボディと艇体形状による優れた滑走性と旋回性(水深5cm以上で滑走

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。