Skip to content

タグ: コンテンツマーケティング

企業がオンラインニュースルームを持つ時代へ

企業がオンラインニュースルームを持つ時代へ

最近、広報会議 2017年12月号でも紹介されていましたが、企業ニュースルームが海外(特にアメリカ)で、PRのスタンダードになっています。ニュースルームとは、メディアや、企業に関わるステークホルダーが求める情報が、全てまとめられた場所のことを言い『メディアセンター』や『プレスルーム』などとも呼ばれることもあります。ニュースルームから、記事やソーシャルメディアなどの情報を展開したり、メディアに高解像度の写真素材をダウンロードしてもらうことができる機能は、海外ではむしろ当然になってきています。

Mynewsdesk Essentials:操作画面紹介ブログ1 - Publish機能

Mynewsdesk Essentials:操作画面紹介ブログ1 - Publish機能

こんにちは!Mynewsdesk Japanのマックスです。
Mynewsdeskには、Dashboard、Publish、Contacts、Analyze、4つの不可欠な機能があります。このブログでは、それぞれの機能を詳しくご紹介します。既にご利用されている企業にもご参考していただけると思いますが、裏画面の紹介になりますので、Mynewsdeskをご検討されている方々にもぜひ読んでいただきたいと考えています。
今回はMynewsdeskを利用する際、最もよく触れるPublish機能をご紹介していきたいと思います。Publishは公開するという意味で、それぞれのコンテンツを作成、公開することができます。Mynewsdeskには、コンテンツの種類が下記のように整理されています。
Press Releases:ニュース性の最も高いコンテンツ、もしくはプレス用コンテンツ。例:役

ブランドニュースルームとは

ブランドニュースルームとは

Mynewsdeskでは、企業が『ブランドニュースルーム』を持つことができるサービスですが、そもそも、『ブランドニュースルームとはどういうものか』について、今日はみなさんと一緒に考えてみたいと思います。 企業ブランドを展開していくにあたって、大きな役割を果たすのがその企業のイメージです。 例えば、よくご存知かと思いますが、Google社はとてもユニークでエンターテイメント性のある企業文化を紹介することで、見る人を魅了し、『Googleで働いてみたい』と思わせます。 ニュースルームといえば、日本語では編集室と訳されることもありますが、編集室のイメージは、ニュースレポーターやアンカーがいて、その日のトップニュースやそれをどのように特集するかについて忙しくに議論しているところを想像しますね。

世界で話題を呼んだ動画のコンテンツマーケティング戦略事例 〜TOYO TIRESの動画グローバルPRの裏側とは〜

世界で話題を呼んだ動画のコンテンツマーケティング戦略事例 〜TOYO TIRESの動画グローバルPRの裏側とは〜

2014年11月12日(水)よりYoutube上からグローバルに公開され、世界中で話題を呼んでいる動画『AC Milan vs. Super Car by TOYO TIRES』 世界的に有名な本田選手を含む、ACミラン4選手がSuper Carと称されるAudi R8とミラノの街で繰り広げられるレース仕立ての動画で、現在、世界中で合計700万回再生を超えています。こちらの動画の仕掛け人は、東洋ゴム工業という日本のタイヤメーカー。 世界で話題を呼ぶグローバル動画PRの裏側を探るべく、東洋ゴム工業の広報企画部長・北川治彦氏にお話を伺いました。

ローム株式会社が取り組むグローバルPR 『まだ見ぬ世界中のステークホルダーとの良好な関係構築を目指して』

ローム株式会社が取り組むグローバルPR 『まだ見ぬ世界中のステークホルダーとの良好な関係構築を目指して』

京都を本社とし、グローバルにLSIやディスクリート半導体を供給しているローム株式会社。 自動車関連機器をはじめ、産業機器、民生機器、携帯電話及び通信機器など、幅広い市場分野でシステムソリューションを展開しており、ますますグローバルでの取り組みが注目されています。 2014年よりMynewsdeskを導入し、グローバルPRに積極的に取り組むローム株式会社の西村治之氏にお話をうかがいました。

【イベント/大阪】ad:tech関西『ユーザーエンゲージメント:ソーシャル時代に多様化する顧客接点とコミュニケーション 』

【イベント/大阪】ad:tech関西『ユーザーエンゲージメント:ソーシャル時代に多様化する顧客接点とコミュニケーション 』

2014年11月26日(水)、27日(木)に開催されるad:tech関西イベントにて、 Mynewsdesk 日本事業部長の福井麻里子が登壇の機会をいただいております。 是非ご参加ください。 2014年11月27日(木)14:10〜15:00 セッションA-7 ユーザーエンゲージメント ソーシャル時代に多様化する顧客接点とコミュニケーション

【イベントパートナーシップ】ad:tech LondonがMynewsdeskニュースルームを採用し、イベント情報を発信

【イベントパートナーシップ】ad:tech LondonがMynewsdeskニュースルームを採用し、イベント情報を発信

Mynewsdeskは、2014年10月21日、22日にロンドンで開催されるad:tech Londonにオフィシャルパートナーとしてニュースルームを提供しています。 ​ ad: tech Londonとのパートナーシップによって、ad:techイベントWebサイトに、Mynewsdeskが提供するオンラインニュースルームが設置されており、今後、ニュースルームから出演スピーカーや出展企業のストーリーが展開される予定です。

【保存版】広報・マーケティング・デジタル担当者必見!『ブランド・ニュースルームの時代へ』 日本語版ホワイトペーパー公開

【保存版】広報・マーケティング・デジタル担当者必見!『ブランド・ニュースルームの時代へ』 日本語版ホワイトペーパー公開

『今日における戦略的ストーリーテリングとは』(日本語版) グローバル企業がコンテンツマーケティングや、ニュースルーム構築に取り組む中で、 ​その始め方の指南となる事例や情報が詰まったホワイトペーパーを公開いたします。 日本でのコンテンツマーケティングに携わっている方はもちろん、PRやWebサイトに携わる方にとっても今後必要な視点となります。 ぜひこちらよりダウンロードしてご活用ください。

もっと見る

DIGITAL COMMUNICATIONS & PR MADE EASY

クラウドでもっと簡単、スマートにPR配信
Mynewsdeskは、プレスリリース作成・メディアリスト管理・配信・分析をクラウド上で行うことで、簡単にPR業務ができるクラウドPRサービス。​人手不足のPRチームに生産性と、PR配信にさらなるリーチをもたらします。グローバルPRに対応。